1,892円から
忙しい毎日、パパっと作って、さっと食卓に、1つの器で叶えられたらうれしいですね。
今回は、オーブン・電子レンジ調理や温め直し、冷蔵・冷凍保存すべてに対応の「プレミアグラスコンテナー」のご紹介です。
ガラス製ならではの透明性と電子レンジやオーブンでの使用はもちろんですが、何よりも秀逸なのが密封力。
タッパーウェアならではの密封力で食品保存はお手のもの。
ガラス製なので中身の確認も簡単なので、週末の作り置き料理も存分に楽しめます。
タッパーウェア プレミアグラスコンテナー 1L
1個 1,892円
タッパーウェア プレミアグラスコンテナー 1.5L
1個 2,200円
プレミアグラスコンテナーの特徴

4つの留め具のロック式カバーで、しっかり閉まって、開け閉め簡単。 タッパーウェアの食品保存の知見を活かしたカバーは、必要最低限のボリュームながら、しっかりとした密封力を発揮します。


開け閉め簡単なのに、水もれ防止構造にもなっています。 シチューやスープを入れても、安心の構造です。 さらに、匂い移り、色移りの気になるカレーにもお使いいただけます。


プラスチック製食品保存容器の代名詞となっているタッパーウェア。 その世界中の知見がシールのカバーデザインにも生かされています。 プラスチックは便利ではありますが、キズがつきやすいもの。 毎日使ってもらいたいものだからこそ、キズが目立たない絶妙かつ精巧なデザインになっています。 細かいドットとナシ地と呼ばれるスリガラスのような細かい凹凸を入れて、絶妙な透明性とキズが目立たない構造になっています。
レシピのご紹介
たっぷり白菜とにんじんベーコンのミルフィーユオーブン焼き

材料(2~3人分)
- 白菜 300g
- にんじん 100g
- ベーコン(薄切り) 5~6枚
- コンソメ(顆粒) 小さじ1
- 塩 少々
- オリーブオイル 大さじ1程度
- 粗びき黒こしょう 適宜
作り方
- ・白菜、ベーコン(薄切り)はタッパーウェア プレミアグラス コンテナーの深さに合わせた長さに切る。
- ・にんじんはスライサーで薄い輪切りにする。
- ①オーブンを200℃に予熱する。プレミアグラス コンテナーに白菜、にんじん、ベーコンを順にバランスよく立てて並べ、コンソメ(顆粒)、塩、オリーブオイルを全体にかける。
- ②200℃のオーブンで20~30分焼く。野菜の表面に焼き色がついたら焼き上がり。
- ③器に盛り、お好みで粗びき黒こしょうを振る。
チキンと旬野菜のグリル

材料(2人分)
- 鶏もも肉 350g
- 紅麹塩 小さじ1/4
- こしょう 少々
- にんにく(すりおろし) 大さじ1
- バルサミコ酢 大さじ2
- こだわり有機醤油、はちみつ 各大さじ11/2
- にんじん 50g
- ブロッコリー 50g
- 玉ねぎ 50g
- ミニトマト 6個
- オレンジ 1/6
- オーガニックオリーブオイル 大さじ1/2
- [A]
作り方
- オーブンを160℃に予熱する。
- ①鶏肉は大きめの一口大に切り、竹串で全体に穴を開け、紅麹塩、こしょう、にんにくをすりこむ。ボールに鶏肉とAを入れ、冷蔵室で30分おいて下味をつける。
- ②にんじんは縦半分に切りさらに半分の長さの食べやすいスティック状に切る。ブロッコリーは小房に分ける。玉ねぎは一口大に切る。
ミニトマトはヘタをとり半分に切る。オレンジは5mm厚さに切る。 - ③タッパーウェア プレミアグラスコンテナー1Lに、2、3をバランスよく並べ、2のつけ汁とオーガニック オリーブオイルをまわしかける。
オーブンで25分焼く。190度に温度を上げ、さらに15分焼く。
タッパーウェア プレミアグラスコンテナー 1L
1個 1,892円
タッパーウェア プレミアグラスコンテナー 1.5L
1個 2,200円